• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
先天性胆道拡張症(胆道穿孔例) 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 肝胆膵:黄疸と腹痛をきたす小児疾患[37巻8号 p.972- 973(5)]
先天性胆道拡張症(膵炎合併症例) 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 肝胆膵:黄疸と腹痛をきたす小児疾患[37巻8号 p.971(3)]
先天性胆道拡張症(膵胆管合流異常併存,胆管癌) 検査依頼に応えるMRI撮像プロトコル(2025年11月号) 肝胆膵MRI[41巻11号 p.1220(14)]
先天性胆道閉鎖症術後 さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) まれな虚血性腸疾患[34巻10号 p.1213(4)]
先天性胆道閉鎖症[I–(cyst)–c1–α型] 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 肝胆膵:黄疸と腹痛をきたす小児疾患[37巻8号 p.974(6)]
先天性血管腫 特集1:読影前に確認したい 見落としがちな画像集/特集2:脈管奇形の画像診断とIVRのアップデート(2025年4月号) 脈管異常の病理組織像[41巻4号 p.447(3)]
先天性風疹症候群 CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 胸部X線写真 小児[35巻1号 p.69(4)]
先天性食道狭窄 CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 胸部X線写真 小児[35巻1号 p.71(7)]
先端巨大症 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1360(8)]
免疫チェックポイント阻害剤によりirAEとして大腸炎を発症した症例 特集1:FDG–PET検査におけるピットフォール集/特集2:遠隔画像診断の最新動向と未来予測(2024年2月号) 悪性腫瘍の評価と治療に関連するFDG–PETのピットフォール[40巻2号 p.155(9)]
免疫チェックポイント阻害剤によりirAEとして心膜心筋炎を発症した症例:左腎癌術後の骨転移 特集1:FDG–PET検査におけるピットフォール集/特集2:遠隔画像診断の最新動向と未来予測(2024年2月号) 悪性腫瘍の評価と治療に関連するFDG–PETのピットフォール[40巻2号 p.154(7)]
免疫チェックポイント阻害剤によりirAEとして甲状腺炎を発症した症例:進行肺癌 特集1:FDG–PET検査におけるピットフォール集/特集2:遠隔画像診断の最新動向と未来予測(2024年2月号) 悪性腫瘍の評価と治療に関連するFDG–PETのピットフォール[40巻2号 p.155(8)]
免疫チェックポイント阻害剤治療中に発症した腫瘍随伴性サルコイド反応 特集1:FDG–PET検査におけるピットフォール集/特集2:遠隔画像診断の最新動向と未来予測(2024年2月号) 悪性腫瘍の評価と治療に関連するFDG–PETのピットフォール[40巻2号 p.153(6)]
免疫チェックポイント阻害薬治療中のpseudoprogression,フレア現象が疑われた症例 特集1:動脈解離再考! 今こそ全身の動脈解離を網羅する/特集2:画像診断医も知っておきたい 治療効果判定のトピックス(2024年9月号) PETによる治療効果判定[40巻9号 p.1142(2)]
免疫チェックポイント阻害薬(ICI)による肝障害 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 肝・胆道系[41巻13号 p.168(1)]
免疫チェックポイント阻害薬(ICI)による肝障害と同一症例 病理像 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 肝・胆道系[41巻13号 p.169(2)]
免疫応答によるFDG集積 特集1:出会ったときに悩まない 医原性病変の画像診断/特集2:心アミロイドーシスの画像診断:心臓MRI編(2024年8月号) COVID-19ワクチン関連の画像所見について[40巻8号 p.994(1)]
免疫抑制患者の肺結核 かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) 肺結核 診断可能な初期像を考える[35巻12号 p.1398(A)]
免疫抑制関連リンパ増殖性疾患(LPD) 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) 消化管,腸間膜,腹膜,脾[40巻13号 p.134(2)]
免疫抑制関連中枢神経リンパ腫 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) 中枢神経[40巻13号 p.69(6)]
免疫調整異常に伴うリンパ増殖症 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) リンパ腫の分類とその臨床像[40巻13号 p.16(9)]
免疫関連有害事象(irAE) 特集1:FDG–PET検査におけるピットフォール集/特集2:遠隔画像診断の最新動向と未来予測(2024年2月号) 炎症性疾患・病変におけるFDG–PETのピットフォール[40巻2号 p.140(4)]
全乳房照射 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 乳癌[36巻2号 p.150(1)]
全乳房照射後のマンモグラフィによる経年変化 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 乳癌[36巻2号 p.154(4)]
全前置胎盤 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 妊娠関連疾患と絨毛性疾患[37巻2号 p.249(4)]
全前置胎盤・癒着胎盤 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 妊娠関連疾患と絨毛性疾患[37巻2号 p.250(5)]
全前置胎盤,癒着胎盤 これを見つけたら即対応 重要疾患を読影でみきわめる(2021年12月号) 女性生殖器領域−婦人科救急疾患の画像診断−[37巻12号 p.1497(11)]
全前脳胞症 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 中枢神経系②(急性疾患以外)[39巻14号 p.28(16)]
全前脳胞症alober type 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 中枢神経系[37巻13号 p.13(11)]
全前脳胞症lober type 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 中枢神経系[37巻13号 p.13(12)]
全周性の胆嚢腺筋腫症 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:消化器・肝・胆・膵/2:主治医が求める読影レポートの書き方(2021年1月号) 胆道[37巻1号 p.69(19)]
全層断裂 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 肩腱板損傷の画像診断[33巻5号 p.575(7,8)]
全弓部置換(術) 大動脈疾患の画像診断 (2018年1月号) 胸部大動脈疾患に対する低侵襲手術と術後CT評価の重要性[34巻1号 p.76(B), 79(2)]
全眼球炎 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼球疾患の画像診断[40巻12号 p.1409(17)]
全眼球炎(右眼),眼球癆(左眼) 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼球疾患の画像診断[40巻12号 p.1409(16)]
全肺の呼吸動態画像 肺癌:診断と治療の実際 2018(2018年12月号) 肺癌の画像診断の実際[34巻12号 p.1417(15)]
全胞状奇胎に続発した侵入奇胎 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 子宮[41巻13号 p.26(2)]
全胞状奇胎の病理像(参考症例) 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 子宮[41巻13号 p.27(3)]
全胞状奇胎(complete mole) 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 妊娠関連疾患と絨毛性疾患[37巻2号 p.252(8)]
全胞状奇胎(参考症例) 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 子宮[41巻13号 p.26(1)]
全脳照射前後のMRI(多発脳転移に対する) 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 脳腫瘍[36巻2号 p.121(4)]
全身FDG–PET短時間撮影(Siemens社製BiographVisionによる) FDG-PETの最近の進歩とこれからの展開(2019年8月号) PET装置の進歩 半導体PET/CTを中心に[35巻8号 p.895(6)]
全身FDG–PET超短時間撮影(Philips社製Vereosによる) FDG-PETの最近の進歩とこれからの展開(2019年8月号) PET装置の進歩 半導体PET/CTを中心に[35巻8号 p.895(7)]
全身性アミロイドーシスの剖検症例 病理像 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 肝・胆道系[41巻13号 p.163(3)]
全身性エリテマトーデス 1:絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断/2:中枢神経系の脱髄・炎症・感染症(2022年7月号) さまざまな脳炎の画像診断[38巻7号 p.825(3)]
全身性エリテマトーデス(SLE) 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) リンパ腫の鑑別診断[40巻13号 p.201(9)]
全身性エリテマトーデス(SLE) 1:絶対苦手分野にしない 脳梗塞の画像診断/2:COVID-19の後遺症(2022年3月号) 全身疾患と脳梗塞[38巻3号 p.331-332(1)]
全身性エリテマトーデス(SLE) 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 中枢神経[33巻10号 p.1128(15)]
全身性エリテマトーデス(SLE) 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 胸部 薬物治療に関連する肺疾患[33巻10号 p.1137(10)]
全身性エリテマトーデス(SLE) 主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) [31巻9号 p.1088(13)]