• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
SFU(Society of Fetal Urology)分類 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 小児泌尿器・骨軟部−先天性水腎症と骨軟骨腫の経過観察の要点−[36巻6号 p.666(1)]
shading 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 子宮・卵巣[36巻6号 p.654(3)]
shear wave 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌画像診断に役立つ知識 超音波[34巻11号 p.1285(11)]
shell sign さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) Crohn病[34巻10号 p.1188(4,5)]
SHK型カテーテルの形成の実際 誰にも聞けないIVRの基本(2020年7月号) 腹腔動脈とその分枝に対するIVR[36巻7号 p.764(4)]
shock bowel さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) CT所見からみる腸管の病態診断[34巻10号 p.1143(5)]
short TE MRS(視床の) グリオーマ:画像診断の基礎から最近の知見まで(2015年10月号) [31巻10号 p.1229(1)]
SIF:subchondral insufficiency fracture 読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷(2016年8月号) [32巻8号 p.889(4)]
SIH:spontaneous intracranial hypotention 脳脊髄液動態異常の病態と画像所見(2017年11月号) 脳脊髄液減少症 治療[33巻11号 p.1323(1)]
silhouette sign CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 胸部X線写真 縦隔疾患[35巻1号 p.44(12)]
silhouette sign陽性 かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) 肺腫瘤性病変 肺野と辺縁に注目する[35巻12号 p.1365(4)]
simultaneous multi‒slice拡散強調像 肝・胆画像診断のトピックス (2019年6月号) 肝MRI撮像法の最近のトピックス[35巻6号 p.704(1)]
single energy metal artifact reduction(SEMAR) 頭頸部血管イメージングup to date(2016年4月号) [32巻4号 p.445(5)]
Sister Mary Josef's nodule(卵巣癌) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.251(20)]
Sjögren症候群 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 間質性肺疾患の別の顔[37巻2号 p.273(4)]
Sjögren症候群 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 間質性肺疾患の別の顔[37巻2号 p.275(5)]
Sjögren症候群 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 間質性肺疾患の別の顔[37巻2号 p.273(6)]
Sjögren症候群 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.1017(8)]
Sjögren症候群に合併するサルコイドーシス サルコイドーシス:疾患概念と最新の画像診断(2017年1月号) サルコイドーシスの腹部画像診断[33巻1号 p.59(B)]
SjS–アミロイドーシス 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 膠原病の肺病変[39巻5号 p.507(9)]
skip lesion さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) まれな虚血性腸疾患[34巻10号 p.1209(1)]
SLAC(scapholunate advanced collapse)wrist 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 手指と手関節[34巻5号 p.542(3)]
SLAC(scapholunate advanced collapse)wrist(Stage Ⅳ) 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 手指と手関節[34巻5号 p.543(5)]
SLAP病変(Type Ⅱ) 肩を極める(2017年9月号) 投球障害[33巻9号 p.1025(5)]
SLAP:superior labrum anterior and posterior 肩を極める(2017年9月号) 肩関節鏡と画像とのcorrelation[33巻9号 p.1015(2)]
SLE–肺胞出血 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 膠原病の肺病変[39巻5号 p.506(7)]
SLE:systemic lupus erythematosus 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 中枢神経[33巻10号 p.1128(15)]
SLE:systemic lupus erythematosus 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 胸部 薬物治療に関連する肺疾患[33巻10号 p.1137(10)]
SLE:systemic lupus erythematosus 主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) [31巻9号 p.1088(13)]
small bowel feces sign 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 腸閉塞[36巻9号 p.997(1),999(4)]
small bowel feces sign さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) CT所見からみる腸管の病態診断[34巻10号 p.1145(7)]
small duct type(肝内胆管癌) 肝・胆画像診断のトピックス (2019年6月号) 胆道系腫瘍の発生と画像による予後予測[35巻6号 p.663(2)]
smaller SV sign これだけは見逃したくない重要救急病態の画像診断(2021年12月増刊号) 上腸間膜動脈塞栓症および解離[37巻14号 p.97(3)]
SMARCA4 欠損胸部未分化腫瘍 特集1:未来の病態を予測する読影法/特集2:遺伝子からとらえる腫瘍画像診断(2024年7月号) クロマチンリモデリングと腫瘍−画像篇−[40巻7号 p.904(4)]
SMARCA4/SMARCA2 欠損胸部未分化腫瘍 特集1:未来の病態を予測する読影法/特集2:遺伝子からとらえる腫瘍画像診断(2024年7月号) クロマチンリモデリングと腫瘍−画像篇−[40巻7号 p.904(5)]
SMARCB1 –deficient sinonasal carcinoma 特集1:未来の病態を予測する読影法/特集2:遺伝子からとらえる腫瘍画像診断(2024年7月号) クロマチンリモデリングと腫瘍−画像篇−[40巻7号 p.905(6)]
smartMIBGのレポート画像(正常パターン) 特集1:この1冊でマスターする 認知症の画像診断/特集2:検査時の状況に応じたFDG–PET検査の読影レポート作成(2025年1月号) 認知症の画像検査−CT・MRI・SPECT・PET−[41巻1号 p.16(5)]
SMA血栓塞栓症 これを見つけたら即対応 重要疾患を読影でみきわめる(2021年12月号) 心大血管領域[37巻12号 p.1435-1436(7)]
SMA解離:Sakamoto’s Type Ⅰ,Yun’s Type Ⅰ 特集1:動脈解離再考! 今こそ全身の動脈解離を網羅する/特集2:画像診断医も知っておきたい 治療効果判定のトピックス(2024年9月号) 腹部内臓動脈解離の画像診断[40巻9号 p.1118(2)]
SMA解離:Sakamoto’s Type Ⅱ,Yun’s Type Ⅱa 特集1:動脈解離再考! 今こそ全身の動脈解離を網羅する/特集2:画像診断医も知っておきたい 治療効果判定のトピックス(2024年9月号) 腹部内臓動脈解離の画像診断[40巻9号 p.1118(3)]
SMA解離:Sakamoto’s Type Ⅲ,Yun’s Type Ⅲ 特集1:動脈解離再考! 今こそ全身の動脈解離を網羅する/特集2:画像診断医も知っておきたい 治療効果判定のトピックス(2024年9月号) 腹部内臓動脈解離の画像診断[40巻9号 p.1119(4)]
SMA解離:Sakamoto’s Type Ⅳ,Yun’s Type Ⅱb 特集1:動脈解離再考! 今こそ全身の動脈解離を網羅する/特集2:画像診断医も知っておきたい 治療効果判定のトピックス(2024年9月号) 腹部内臓動脈解離の画像診断[40巻9号 p.1119(5)]
SMBT(ⅠC期) 肉眼から迫る病理と画像 (2019年3月号) 卵巣腫瘍 画像[35巻3号 p.326(7)]
SMBT:seromucinous borderline tumor 肉眼から迫る病理と画像 (2019年3月号) 卵巣腫瘍 病理[35巻3号 p.316(6), 317(7)]
SMBT:seromucinous borderline tumor 肉眼から迫る病理と画像 (2019年3月号) 卵巣腫瘍 画像[35巻3号 p.327(9)]
Smith骨折 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.727(8)]
SN:serous neoplasm 所見から進める膵腫瘍の鑑別(2018年6月号) 嚢胞性腫瘤 主膵管との交通を示さないもの[34巻6号 p.688(2)]
soap–bubble MIP法 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) MR-neurography[35巻9号 p.1054(1), 1055(2)]
soft–tissue rim sign 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 泌尿器科疾患における急性腹症[36巻9号 p.1017(1)]
solid pseudopapillary neoplasm(SPN) 胆嚢・胆管と膵臓の画像診断update (2015年11月号) [31巻11号 p.1345(14), 1348(19,20), 1359(9,10), 1369(8)]