• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
MSによる脊髄病変 1:絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断/2:中枢神経系の脱髄・炎症・感染症(2022年7月号) 多発性硬化症の画像診断[38巻7号 p.803(5)]
MSの横紋筋肉腫 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 頸部深部間隙[39巻13号 p.77(5)]
MS:maximum slope perfusion CTの基礎と臨床(2016年5月号) [32巻5号 p.499(7)]
MS:multiple sclerosis 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 中枢神経[36巻6号 p.603(7)]
MS:multiple sclerosis 炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に (2018年7月号) 中枢神経領域[34巻7号 p.762(2,3)]
MS:multiple sclerosis MRI最前線 (2017年6月号) SyMRIの理論と脳への臨床応用[33巻6号 p.635(3)]
MS:multiple sclerosis 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.953(18), 954(19,20), 955(21,22,23), 956(24,25,26)]
MTT:mean transit time COPD(慢性閉塞性肺疾患)の画像診断 (2019年4月号) MRIによるCOPDの定量解析[35巻4号 p.433(1)]
MTX–LPD:methotrexate–associated lymphoproliferative disorder 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 胸部 薬物治療に関連する肺疾患[33巻10号 p.1142(16)]
MTXによる中枢神経毒性 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 小児[33巻10号 p.1206(8), 1207(9)]
MTXによる肺障害 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 胸部 薬物治療に関連する肺疾患[33巻10号 p.1132(4)]
MTX関連リンパ増殖性疾患 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) 肺リンパ腫・リンパ増殖性疾患[40巻13号 p.98(11)]
MTX関連リンパ増殖性疾患 読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷(2016年8月号) [32巻8号 p.832(7)]
MTX関連リンパ増殖性疾患 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1151(A)]
mucinous cribriform pattern 放射線科医に必要なoncologyの基礎と最新の動向(2015年8月号) [31巻8号 p.945(1)]
mucocele–like tumorの石灰化 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.616(A)]
multicentric HCC 放射線科スーパーセレクション2020 この発表,この着眼点に注目!(2020年4月号) 肝細胞癌の生物学的特性を予測する画像所見[36巻4号 p.459(1)]
multiple foci 1:地力が伸ばせる 乳房MRI診断/2:免疫チェックポイント阻害薬の画像診断(2022年10月号) 乳房MRI造影病変評価の基本①:BPEとfocus[38巻10号 p.1128(5)]
multiple myeloma 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1153(9)]
multiple system atrophy–cerebellar type(MSA–C)疑い 特集1:読影前に確認したい 見落としがちな画像集/特集2:脈管奇形の画像診断とIVRのアップデート(2025年4月号) 中枢神経系−見落としがちなポイント−[41巻4号 p.367(5)]
multi–band factor 2 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) 拡散MRIトラクトグラフィの現状[35巻9号 p.1014(2)]
musculoskeltal tuberculosis 結核の画像診断(2020年5月号) 肺外結核の画像診断[36巻5号 p.505(6)]
myeloid sarcoma 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1156(13)]
myelolipoma 副腎と腎臓の腫瘍性病変 (2015年6月号) [31巻6号 p.681(12)]
myocardial bridge 読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷(2016年8月号) [32巻8号 p.848(3)]
myxofibrosarcoma 読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷(2016年8月号) [32巻8号 p.888(2,3)]
M–VAC療法 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 腎・泌尿器[36巻6号 p.644(2)]
Mプローブ エラストグラフィ:MR vs 超音波(2018年8月号) 肝の超音波エラストグラフィ 慢性肝疾患診療におけるFibroScanの有用性について[34巻8号 p.956(B)]
N HCAP:nursing and healthcare associated pneumonia 基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断(2016年1月号) [32巻1号 p.6(1)]
Nabothian cyst 画像診断ガイドラインの使い方 トレーニングと症例集(2023年12月号) 婦人科領域の到達点と課題[39巻12号 p.1406(6)]
NAFLD(non–alcoholic fatty liver disease) Dual energy CTの現状と展望(2015年4月号) [31巻4号 p.486(4)]
NAFLD:nonalcoholic fatty liver disease 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(2020年3月号) 上腹部の脂肪定量[36巻3号 p.258(3), 259(4)]
NAFLと診断した症例 特集1:令和にアップデートしたい 膵癌の画像診断/特集2:よくわかる肝エラストグラフィ(2023年7月号) 肝エラストグラフィについて−NASH診断におけるマルチパラメトリックUSの有用性を中心に−[39巻7号 p.839(3)]
napkin ring sign 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 心臓・冠動脈(CT・MRI)[39巻14号 p.38(1)]
Napkin–ring sign 読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷(2016年8月号) [32巻8号 p.847(B)]
nasal cycle(→) 1:地力が伸ばせる頭頸部(耳鼻咽喉科)画像診断/2:この機会にちゃんと覚えるCTの原理[後編](2021年6月号) 鼻副鼻腔[37巻6号 p.699(4)]
NASH:nonalcoholic steatohepatitis MRI最前線 (2017年6月号) proton density fat fractionによる肝脂肪定量[33巻6号 p.670(5)]
native T1 mapping MRI最前線 (2017年6月号) 心臓のT1 mappingの臨床的有用性について[33巻6号 p.691(5)]
NBCAの固着 特集1:拡大適応の今こそ知りたいNBCA/特集2:頭部MRIをさらに有効にする撮像オプション(2024年4月号) 出血性病変[40巻4号 p.411(4)]
NBCAの飛散 特集1:拡大適応の今こそ知りたいNBCA/特集2:頭部MRIをさらに有効にする撮像オプション(2024年4月号) 出血性病変[40巻4号 p.412(5)]
NBCA注入後のNBCA移動 特集1:拡大適応の今こそ知りたいNBCA/特集2:頭部MRIをさらに有効にする撮像オプション(2024年4月号) 経皮経肝的門脈塞栓術(PTPE)[40巻4号 p.430(2)]
NBCA(n–butyl–2–cyanoacrylate)塞栓 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 腎・泌尿器[36巻6号 p.648(7)]
NECKカテーテル® 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌領域における放射線治療に役立つ知識 進行舌癌に対する動注化学放射線療法[34巻11号 p.1313(4)]
neck(リンパ節)カテゴリー2 やさしくRADSを学ぶ(2022年1月号) NI–RADS[38巻1号 p.92(1)]
neck(リンパ節)カテゴリー2が3にアップグレードされた症例 やさしくRADSを学ぶ(2022年1月号) NI–RADS[38巻1号 p.93(2)]
necrotic core 頭頸部血管イメージングup to date(2016年4月号) [32巻4号 p.381(1)]
NEC:neuroendocrine carcinoma 所見から進める膵腫瘍の鑑別(2018年6月号) 嚢胞性と充実性が混在する病変[34巻6号 p.700(4) ]
NEC:neuroendocrine carcinoma 所見から進める膵腫瘍の鑑別(2018年6月号) 膵管内あるいは静脈内腫瘍塞栓を伴う病変[34巻6号 p.728(9)]
negative Mach band CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 胸部X線写真 縦隔疾患[35巻1号 p.47(17)]
NEMAボディファントム FDG-PETの最近の進歩とこれからの展開(2019年8月号) SUVのharmonization技術と意義[35巻8号 p.874(1)]