• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
maximum slope法 perfusion CTの基礎と臨床(2016年5月号) [32巻5号 p.532(4)]
MBIR:model-based iterative reconstruction 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(2020年3月号) イメージング・バイオマーカーとしての心臓周囲脂肪[36巻3号 p.285(4)]
McCune–Albright症候群 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1359(7,C)]
MCD 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 血管炎,リンパ増殖性疾患,肉芽腫性疾患[39巻5号 p.533(6)]
MCDK:multicystic dysplastic kidney 小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患 (2017年2月号) 胎児疾患[33巻2号 p.217(12)]
MCDK:multicystic dysplastic kidney 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.931(4)]
MCL大腿骨付着部裂離骨折 特集1:まれに出会うと悩ましい 膝・足の疾患/特集2:顔面骨骨折の画像診断(2023年10月号) Pellegrini–Stieda disease(Stieda陰影)[39巻10号 p.1116-1117(6)]
MCN:mucinous cystic neoplasm 所見から進める膵腫瘍の鑑別(2018年6月号) 嚢胞性腫瘤 主膵管との交通を示すもの[34巻6号 p.683(13) ]
MCN:mucinous cystic neoplasm 所見から進める膵腫瘍の鑑別(2018年6月号) 嚢胞性腫瘤 主膵管との交通を示さないもの[34巻6号 p.687(1) ]
MCN:mucinous cystic neoplasm 所見から進める膵腫瘍の鑑別(2018年6月号) 嚢胞性と充実性が混在する病変[34巻6号 p.698(2)]
MCN:mucinous cystic neoplasm 所見から進める膵腫瘍の鑑別(2018年6月号) 石灰化を伴う病変[34巻6号 p.706(3) ]
MCN:mucinous cystic neoplasm 所見から進める膵腫瘍の鑑別(2018年6月号) 出血を伴う病変[34巻6号 p.716(3)]
MCN:mucinous cystic neoplasm 今さら聞けない画像所見のワンポイント(2017年8月号) 肝・胆・膵[33巻8号 p.917(8)]
MCN:mucinous cystic neoplasm 肝腫瘤性病変の画像,病理,臨床(2016年2月号) [32巻2号 p.196(6)]
MCN:mucinous cystic neoplasm 胆嚢・胆管と膵臓の画像診断update (2015年11月号) [31巻11号 p.1341(8), 1342(9), 1353(2), 1368(7)]
MCN:mucinous cystic neoplasm of the liver 読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷(2016年8月号) [32巻8号 p.857(2)]
MCTD–NSIP 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 膠原病の肺病変[39巻5号 p.507(8)]
MDA:minimal deviation adenocarcinoma 読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷(2016年8月号) [32巻8号 p.874(B)]
mDixon法 特集1:令和にアップデートしたい 膵癌の画像診断/特集2:よくわかる肝エラストグラフィ(2023年7月号) 画像診断の進歩:MRI[39巻7号 p.753(5)]
MDM2遺伝子増幅 腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) 腹膜・後腹膜腫瘍の病理[35巻2号 p.178(5)]
MDS–U:myelodysplastic syndrome–unclassifiable 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1108(2)]
mean kurtosis map グリオーマ:画像診断の基礎から最近の知見まで(2015年10月号) [31巻10号 p.1217(6)]
Meckel band 小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患 (2017年2月号) 消化管疾患[33巻2号 p.174(11)]
Meckel憩室 特集1:絶対苦手分野にしない 小児の画像診断/特集2:小児領域の核医学検査・PET検査の読影と管理上の注意点(2024年10月号) 小児シングルフォトン検査の工夫と使い方[40巻10号 p.1263(4)]
Meckel憩室 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 消化管:救急外来で遭遇する消化器疾患[37巻8号 p.985(3)]
Meckel憩室 さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) 憩室症・Meckel憩室[34巻10号 p.1179(9), 1180(10), 1181(11)]
Meckel憩室 小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患 (2017年2月号) 消化管疾患[33巻2号 p.173(10)]
Meckel憩室を先進病変とする腸重積 JCR50周年企画 JCR ミッドサマーセミナー2023 基本を学び未来につなげる放射線診療ダイジェスト(2024年3月号) 小児急性腹症[40巻3号 p.329(11)]
Meckel憩室炎 特集1:絶対苦手分野にしない 小児の画像診断/特集2:小児領域の核医学検査・PET検査の読影と管理上の注意点(2024年10月号) 急性腹症[40巻10号 p.1208(3)]
Meckel憩室(下血像) さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) 憩室症・Meckel憩室[34巻10号 p.1178(8)]
Meckel憩室(腹腔鏡下切除術) さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) 憩室症・Meckel憩室[34巻10号 p.1179(9)]
medial pneumothorax 小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患 (2017年2月号) 呼吸器疾患[33巻2号 p.148(24)]
medial temporal atrophy これだけ知っておけば大丈夫!な認知症画像診断 (2019年11月号) 高齢者タウオパチー これだけは知っておきたい[35巻11号 p.1276(2), 1277(3)]
Meigs症候群(両側卵巣莢膜細胞線維腫に伴う) 会心の症例・痛恨の症例から学ぶ画像診断のコツ (2017年7月号) 骨盤部疾患の良・悪性診断[33巻7号 p.817(5)]
MEN1:multiple endocrine neoplasia type 1 最近のがんの核医学診療 (2017年4月号) 68Ga-DOTATOCによる神経内分泌腫瘍診断 国内広域ネットワークでのPET臨床研究の現状と今後の展望[33巻4号 p.455(3)]
meningioma 中枢神経系の新たな疾患カテゴリーとその画像所見 (2017年12月号) WHO2016脳腫瘍分類[33巻12号 p.1391(10)]
meniscus sign 基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断(2016年1月号) [32巻1号 p.61(1)]
meniscus sign 主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) [31巻9号 p.1045(13)]
Mercuri分類Grade 0 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 遺伝性筋疾患の画像診断[33巻5号 p.540(2)]
Mercuri分類Grade 2a,b 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 遺伝性筋疾患の画像診断[33巻5号 p.540(3)]
MERS 1型 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 脳炎・脳症[39巻13号 p.54(2)]
MERS 2型 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 脳炎・脳症[39巻13号 p.54(3)]
mesocaval shunt IVR治療戦略:術前に必要な画像診断はこれだ! (2015年5月号) [31巻5号 p.584(9)]
mesodiverticular band 小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患 (2017年2月号) 消化管疾患[33巻2号 p.174(11)]
mesodiverticular bandによる小腸絞扼 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 間膜・消化管[37巻13号 p.169(3)]
MEST:mixed epithelial and stromal tumor 腎・上部尿路疾患のCT・MRI (2016年11月号) [32巻11号 p.1196(4)]
metabolic trapping FDG-PETの最近の進歩とこれからの展開(2019年8月号) PET装置の進歩 半導体PET/CTを中心に[35巻8号 p.897(9)]
metachondromatosis 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 小児泌尿器・骨軟部−先天性水腎症と骨軟骨腫の経過観察の要点−[36巻6号 p.672(8)]
metaphyseal lucent band 小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患 (2017年2月号) 骨軟部疾患[33巻2号 p.205(8)]
methotrexateによる肺障害 主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) [31巻9号 p.1073(10)]