• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
miliary tuberculosis 結核の画像診断(2020年5月号) 肺外結核の画像診断[36巻5号 p.503(3)]
mini–brain sign 放射線科スーパーセレクション2020 この発表,この着眼点に注目!(2020年4月号) 骨髄腫瘍とその関連疾患のMRI[36巻4号 p.381(10)]
minute pulmonary meningothelial like nodules 会心の症例・痛恨の症例から学ぶ画像診断のコツ (2017年7月号) 胸部疾患[33巻7号 p.778(8)]
MIP時におけるb=0とb=1,500の誤り(白黒反転画像) 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 乳腺(非造影MRI)[39巻13号 p.90(3)]
mitochondrial encephalopathy lactic acidosis and strokelike episode(MELAS) 特集1:拡大適応の今こそ知りたいNBCA/特集2:頭部MRIをさらに有効にする撮像オプション(2024年4月号) 弘前大学編[40巻4号 p.491(5)]
mitochondrial myopathy,encephalopathy,lactic acidosis,and stroke–like episodes(MELAS) 1:地力が伸ばせる頭部画像診断/2:MRI室のヒヤリ・ハットをつぶせ!(2021年3月号) 脳血管性疾患[37巻3号 p.307(12)]
mixed echoic lesion 胆嚢・胆管と膵臓の画像診断update (2015年11月号) [31巻11号 p.1369(9)]
mixed epithelial stromal tumor 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(2020年3月号) 泌尿器疾患[36巻3号 p.268(5)]
mixed–type FAIにおけるposterior wall sign とcoxa profunda 1:地力が伸ばせる 骨軟部画像診断/2:人間ドック(検診)の画像診断(2022年2月号) 股関節[38巻2号 p.176(6)]
MJD:Machado–Joseph disease 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.940(1)]
MLD 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 小児[39巻14号 p.154(4)]
MLFの描出,MLF症候群 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼球運動にかかわる脳幹・脳槽(脳神経)・海綿静脈洞の解剖[40巻12号 p.1447(3)]
MMPH:multifocal micronodular pneumocyte hyperplasia 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.992(11)]
MMP–3高値 FDG-PETの最近の進歩とこれからの展開(2019年8月号) 小児・炎症性疾患におけるFDG-PETの有用性[35巻8号 p.922(2)]
MMREによる粘弾性測定の1例(硬度マップ) 特集1:令和にアップデートしたい 膵癌の画像診断/特集2:よくわかる肝エラストグラフィ(2023年7月号) 肝MREの今後の展望[39巻7号 p.831(2)]
MM:multiple myeloma 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1061(1,2), 1062(3)]
moderate deformity 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1309(5)]
moderately differentiated HCC 今さら聞けない画像所見のワンポイント(2017年8月号) 肝・胆・膵[33巻8号 p.907(1)]
moderately differentiated tubular adenocarcinoma 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.885(12)]
Modic分類 Type 1 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1078(14)]
Modic分類 Type 2 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1077(11)]
modified BT shunt,central shunt 特別企画:放射線科スーパーセレクション2021 この発表,この着眼点に注目!(2021年4月号) 見つけると困ってしまう心臓疾患の基礎知識:先天性心疾患[37巻4号 p.482(11)]
MOGAD 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼窩の炎症を中心に[40巻12号 p.1437(4)]
MOG–AD 1:絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断/2:中枢神経系の脱髄・炎症・感染症(2022年7月号) 多発性硬化症以外の脱髄性疾患[38巻7号 p.811(3)]
MOG:myelin oligodendrocyte glycoprotein 中枢神経系の新たな疾患カテゴリーとその画像所見 (2017年12月号) 抗MOG抗体関連疾患[33巻12号 p.1393(1), 1394(2), 1396(B), 1398(4,5), 1399(6)]
Monckeberg's sclerosis 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1336(6)]
Mönckeberg型中膜石灰化症 透析患者の画像診断(2020年10月号) 人工透析患者における動脈硬化の病理画像[36巻10号 p.1089(4)]
Monteggia骨折 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.719(22)]
Monteggia(脱臼)骨折 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.302(5)]
Moraxella catarrhalis pneumonia 基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断(2016年1月号) [32巻1号 p.21(5)]
Morel–Lavallée lesion 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 股関節[34巻5号 p.557(6)]
Morel–Lavallée lesion 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 筋の外傷性変化のMRI診断[33巻5号 p.567(14)]
Morgani孔ヘルニア 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.993(12)]
Morison窩 腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) 腹膜・後腹膜の画像解剖[35巻2号 p.146(5)]
Mounier–Kuhn syndrome 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 胸部(肺野)[37巻13号 p.56(11)]
MPA:肺胞出血例 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 血管炎,リンパ増殖性疾患,肉芽腫性疾患[39巻5号 p.529(2)]
MPA:間質性肺炎例 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 血管炎,リンパ増殖性疾患,肉芽腫性疾患[39巻5号 p.528(1)]
MPA–MIP法による動脈門脈短絡・早期静脈還流の描出 特集1:まれに出会うと悩ましい 肝病変の画像診断/特集2:保険診療を勉強しよう(2024年5月号) まれな良性肝腫瘍のCT,MRI診断(成人)[40巻5号 p.543(1)]
MPGの軸方向と神経描出 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) MR-neurography[35巻9号 p.1057(5)]
mpMRI:multiparametric MRI 前立腺癌の画像診断 update (2019年5月号) 前立腺MRI標的生検 MRIと超音波像の役割と融合[35巻5号 p.562(4)]
MPNST:malignant peripheral nerve sheath tumor 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.947(12)]
MPNST:malignant peripheral nerve sheath tumors 肉眼から迫る病理と画像 (2019年3月号) 軟部腫瘍 画像[35巻3号 p.347(12)]
MPO–ANCA抗体陽性の慢性線維性間質性肺炎に合併した扁平上皮癌 1:地力が伸ばせる胸部画像診断(胸部腫瘍)/2:この機会にちゃんと覚えるCTの原理:前編(2021年5月号) 既存病変:肺気腫,間質性肺炎,慢性感染症[37巻5号 p.604(6)]
MPRの曲面再構成像 静脈血栓塞栓症Update(2015年1月号) [31巻1号 p.102(8)]
MPR像を用いた閉塞部のチェック 絞扼性小腸閉塞 1:腸閉塞・イレウスの画像診断ガイドブック/2:判例からみる医療訴訟(2022年12月号) 絞扼性小腸閉塞の画像診断[38巻12号 p.1439(7)]
MPR:multiplanar reconstruction 静脈血栓塞栓症Update(2015年1月号) [31巻1号 p.102(8)]
MR angiographyの経時的所見 MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能(2020年1月号) 脳動脈瘤における血行動態の可視化[36巻1号 p.30(6)]
MR enterographyの代表的画像 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 消化管[39巻13号 p.119(1)]
MRA MIP像と元画像で高信号のプラーク 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 頸動脈プラークイメージング[39巻13号 p.80(1)]
MRCATにおけるmDIXON画像からCT画像を生成するアルゴリズムのパイプライン 1:意外と奥深いアーチファクト・偽病変の世界−腹部領域を中心に−/2:MR bone imaging(2023年4月号) MR信号から考えるMR bone imagingの基礎とアプローチ[39巻4号 p.436(2)]