• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
骨髄の正常像 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1071(2,3), 1072(4)]
骨髄壊死 放射線科スーパーセレクション2020 この発表,この着眼点に注目!(2020年4月号) 骨髄腫瘍とその関連疾患のMRI[36巻4号 p.382(11)]
骨髄浮腫 かすかな所見からひも解く非外傷性救急疾患の画像診断(2020年11号) 四肢の非外傷性救急疾患の画像診断・[36巻11号 p.1279(12)]
骨髄浮腫 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 関節炎[34巻5号 p.591(2)]
骨髄浮腫 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.730(15), 778(6)]
骨髄浮腫 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1323(5)
1393(2)]
骨髄浮腫 IVR治療戦略:術前に必要な画像診断はこれだ! (2015年5月号) [31巻5号 p.630(3)]
骨髄浮腫 Dual energy CTの現状と展望(2015年4月号) [31巻4号 p.504(5)]
骨髄浮腫 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.308(14),344(7),359(1),371(1)]
骨髄浮腫(腱板修復術後) 肩を極める(2017年9月号) 術後評価[33巻9号 p.1078(21)]
骨髄炎 炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に (2018年7月号) 小児領域[34巻7号 p.846(6)]
骨髄炎 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1340(9)]
骨髄異形成症候群 放射線科スーパーセレクション2020 この発表,この着眼点に注目!(2020年4月号) 骨髄腫瘍とその関連疾患のMRI[36巻4号 p.380(8)]
骨髄異形成症候群 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1157(14)]
骨髄病変を有するリンパ腫 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1087(1)]
骨髄線維症 放射線科スーパーセレクション2020 この発表,この着眼点に注目!(2020年4月号) 骨髄腫瘍とその関連疾患のMRI[36巻4号 p.379(7)]
骨髄線維症 全身性疾患の窓としての臓器(2020年12号) 骨軟部[36巻12号 p.1410(5)]
骨髄線維症 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1077(13)]
骨髄脂肪腫 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 網内系・造血器系[41巻13号 p.244(1)]
骨髄脂肪腫 病理像 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 網内系・造血器系[41巻13号 p.246(3)]
骨髄脂肪腫(副腎の巨大な) 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(2020年3月号) 泌尿器疾患[36巻3号 p.273(13)]
骨髄脂肪腫(副腎の) 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(2020年3月号) 泌尿器疾患[36巻3号 p.273(12)]
骨髄脂肪腫(後腹膜の) 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(2020年3月号) 泌尿器疾患[36巻3号 p.274(14)]
骨髄腫に続発したアミロイドーシス 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) リンパ腫の鑑別診断[40巻13号 p.205(13)]
骨髄転移 副腎の画像診断・IVR (2018年3月号) 副腎疾患の核医学診断[34巻3号 p.313(6)]
骨髄転移(骨梁間型)(乳癌の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.181(3)]
髄内釘(スクリューにて固定) 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.690(12)]
髄外造血 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 網内系・造血器系[41巻13号 p.245(2)]
髄外造血 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1157(14)]
髄外造血 病理像 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 網内系・造血器系[41巻13号 p.246(4)]
髄液漏 術後と合併症の画像診断(2022年7月増刊号) 脊椎[38巻13号 p.93(6)]
髄腔内転移(毛様性星細胞腫の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.151(4)]
髄腔内転移(膠芽腫の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.147(1)]
髄腔内転移(退形成性上衣腫の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.150(3)]
髄膜の異常所見 特別企画:放射線科スーパーセレクション2021 この発表,この着眼点に注目!(2021年4月号) 髄膜炎の画像診断[37巻4号 p.432(3)]
髄膜播種(浸潤性小葉癌) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.187(18)]
髄膜炎 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 中枢神経:救急外来で遭遇する痙攣,頭痛,意識障害,脱力[37巻8号 p.915- 916(3)]
髄膜炎 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 中枢神経:救急外来で遭遇する痙攣,頭痛,意識障害,脱力[37巻8号 p.918(5)]
髄膜炎 炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に (2018年7月号) 小児領域[34巻7号 p.841(1)]
髄膜炎に複数の合併症を生じた症例 特別企画:放射線科スーパーセレクション2021 この発表,この着眼点に注目!(2021年4月号) 髄膜炎の画像診断[37巻4号 p.434(5)]
髄膜炎の鑑別診断 特別企画:放射線科スーパーセレクション2021 この発表,この着眼点に注目!(2021年4月号) 髄膜炎の画像診断[37巻4号 p.437(8)]
髄膜炎(細菌性を主に)(症例) 読影のお作法−連続画像スライスで追う中枢神経系疾患の診断−(2025年3月号) 感染性疾患[41巻3号 p.284(1)]
髄膜炎(細菌性を主に)(症例) 読影のお作法−連続画像スライスで追う中枢神経系疾患の診断−(2025年3月号) 感染性疾患[41巻3号 p.285(1)]
髄膜腫 1:意外と奥深いアーチファクト・偽病変の世界−腹部領域を中心に−/2:MR bone imaging(2023年4月号) 頭部のMR bone imaging[39巻4号 p.465(5)]
髄膜腫 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 中枢神経系②(急性疾患以外)[39巻14号 p.14(1)]
髄膜腫 1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) 良性腫瘍[38巻9号 p.989(1)]
髄膜腫 1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) 良性腫瘍[38巻9号 p.990(2)]
髄膜腫 1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) 良性腫瘍[38巻9号 p.991(3)]
髄膜腫 グリオーマ:画像診断の基礎から最近の知見まで(2015年10月号) [31巻10号 p.1237(13)]
髄膜腫のMRE エラストグラフィ:MR vs 超音波(2018年8月号) 肝以外のMRエラストグラフィ 応用の現状[34巻8号 p.946(7)]