• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
食餌性腸閉塞(症例) 読影のお作法–連続画像スライスで追う腹骨盤部急性疾患の診断–(2025年2月号) 急性疾患:腸閉塞[41巻2号 p.164(4)]
餅による食餌性小腸閉塞症 特集1:読影前に確認したい 見落としがちな画像集/特集2:脈管奇形の画像診断とIVRのアップデート(2025年4月号) 消化管−腸閉塞症と急性虫垂炎を確実に診断するために−[41巻4号 p.385(4)]
馬蹄腎 IVR治療戦略:術前に必要な画像診断はこれだ! (2015年5月号) [31巻5号 p.595(7)]
馬蹄腎 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 腎・泌尿器[37巻13号 p.134(9)]
骨 超音波像 特集1:放射線科医がもっているべき 超音波検査の知識/特集2:放射線科医が触れる死後画像(突然死)(2023年11月号) 整形外科領域における超音波検査[39巻11号 p.1267(1)]
骨Paget病 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1384~1389(3,6,7,8,10)]
骨Paget病変に一致する異常集積(99mTc骨シンチグラフィ) 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1388(9)]
骨Paget病(病的骨折) 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1387(8)]
骨Paget病(脊椎病変) 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1385(5)]
骨Paget病(頭蓋骨病変) 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1385(4)]
骨Paget病(骨盤,大腿骨近位部病変) 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1384(3)]
骨サルコイドーシス サルコイドーシス:疾患概念と最新の画像診断(2017年1月号) 骨軟部領域のサルコイドーシス[33巻1号 p.66(5)]
骨シンチグラフィ SPECT 骨転移の画像診断(2020年8月号) 骨転移の画像診断[36巻8号 p.860(9)]
骨シンチグラフィ(の)ドーナツ像 骨転移の画像診断(2020年8月号) 骨転移の画像診断[36巻8号 p.860(10)]
骨・軟骨化生を伴う癌 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) T2強調像[34巻9号 p.1025(9)]
骨侵食 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 関節炎[34巻5号 p.592(3), 593(4,5)]
骨化性筋炎 肉眼から迫る病理と画像 (2019年3月号) 軟部腫瘍 画像[35巻3号 p.340(1)]
骨化性筋炎 炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に (2018年7月号) 小児領域[34巻7号 p.845(5)]
骨化性筋炎 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1399(1)
1400(2)]
骨化性筋炎(右大腿部の) 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 骨化性筋炎の画像診断[33巻5号 p.602(2), 603(3)]
骨化性筋炎(右鼡径部の) 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 骨化性筋炎の画像診断[33巻5号 p.604(4)]
骨化性筋炎(脊椎損傷後の麻痺に伴う) 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 骨化性筋炎の画像診断[33巻5号 p.601(1)]
骨原発DLBCL(MTX関連) 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) 骨軟部と末梢神経のリンパ腫[40巻13号 p.178(10)]
骨口蓋の構造物 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.783(8)]
骨嚢胞(上腕骨背側の) 肩を極める(2017年9月号) 肩の解剖[33巻9号 p.1010(23)]
骨嚢胞(棘上筋腱付着部付近の) 肩を極める(2017年9月号) 肩の解剖[33巻9号 p.1011(24)]
骨壊死 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.351(5)]
骨峰骨 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 骨関節の正常変異[39巻13号 p.162(2)]
骨島 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 骨関節の正常変異[39巻13号 p.166(7)]
骨島(→) 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 胸部(肺野)[37巻13号 p.66(38)]
骨巨細胞腫 CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 骨X線写真 骨腫瘍性病変[35巻1号 p.82(7)]
骨幹端損傷 かすかな所見からひも解く非外傷性救急疾患の画像診断(2020年11号) 四肢の非外傷性救急疾患の画像診断・[36巻11号 p.1280(13)]
骨幹端損傷(受傷から時間が経過した状態) 特集1:絶対苦手分野にしない 小児の画像診断/特集2:小児領域の核医学検査・PET検査の読影と管理上の注意点(2024年10月号) 骨外傷[40巻10号 p.1242(8)]
骨幹端骨折を疑ったが経過観察で骨折ではないと判断した例 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 骨軟部:救急外来で遭遇する小児整形外科疾患[37巻8号 p.1016(11)]
骨形成不全症 特集1:未来の病態を予測する読影法/特集2:遺伝子からとらえる腫瘍画像診断(2024年7月号) 胎児の未来のための画像診断[40巻7号 p.852(8)]
骨形成不全症胎児CTと出生後の単純X線写真 特集1:未来の病態を予測する読影法/特集2:遺伝子からとらえる腫瘍画像診断(2024年7月号) 胎児の未来のための画像診断[40巻7号 p.852(9)]
骨形成不全症(OI) 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.1002(5)]
骨性Bankart病変Latarjet法術後 肩を極める(2017年9月号) 術後評価[33巻9号 p.1074(15), 1075(16)]
骨性異形成症(下顎両側臼歯部) 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.840(12)]
骨折と紛らわしい正常構造 1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) 外傷[38巻9号 p.1061(2)]
骨折(仮骨を伴う) かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) 正常か異常かを見きわめる[35巻12号 p.1359(12)]
骨挫傷(尺骨突き上げ症候群による) 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.377(10)]
骨挫傷(膝蓋骨の) 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.372(3)]
骨挫傷(膝蓋骨外側脱臼による) 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.376(9)]
骨格筋CT(全身像) 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 遺伝性筋疾患の画像診断[33巻5号 p.539(1)]
骨格筋CT(断層レベル) 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 遺伝性筋疾患の画像診断[33巻5号 p.539(1)]
骨格筋内石灰化 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 超音波による骨格筋の評価[33巻5号 p.511(5)]
骨格筋悪性リンパ腫 骨格筋の画像診断(2017年5月号) PETによる骨格筋の病態の評価[33巻5号 p.535(9)]
骨梁の粗造化 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1117(2)]
骨梁間を主とする骨転移 乳腺画像のプロローグ(2021年11月号) PET/CT[37巻11号 p.1364(5)]