• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
線維筋性異形成(multifocal FMD) Q&Aでおさえるvascular imaging最重要ポイント(2017年3月号) 腹部 線維筋性異形成(FMD)の本態、臨床像、特徴的な画像について教えてください[33巻3号 p.349(1)]
線維筋性異形成(unifocal FMD) Q&Aでおさえるvascular imaging最重要ポイント(2017年3月号) 腹部 線維筋性異形成(FMD)の本態、臨床像、特徴的な画像について教えてください[33巻3号 p.349(2)]
線維肉腫(皮膚隆起性) 肉眼から迫る病理と画像 (2019年3月号) 軟部腫瘍 画像[35巻3号 p.350(14)]
線維肉腫(粘液) 肉眼から迫る病理と画像 (2019年3月号) 軟部腫瘍 画像[35巻3号 p.348(13)]
線維腫 1:絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断/2:中枢神経系の脱髄・炎症・感染症(2022年7月号) 良性卵巣腫瘍のMRI診断[38巻7号 p.729(5)]
線維腫 やさしくRADSを学ぶ(2022年1月号) 卵巣領域のO–RADS[38巻1号 p.50(6)]
線維腺腫 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 乳腺②(MRI)[39巻14号 p.88(1)]
線維腺腫 特集1:放射線科医がもっているべき 超音波検査の知識/特集2:放射線科医が触れる死後画像(突然死)(2023年11月号) 乳腺[39巻11号 p.1235(4)]
線維腺腫 知っておきたい乳癌スクリーニング(2019年7月号) 超音波検査による乳がん検診とマンモグラフィとの総合判定について[35巻7号 p.785(2)]
線維腺腫 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) T2強調像[34巻9号 p.1023(4)]
線維腺腫 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) 拡散強調像[34巻9号 p.1034(5), 1035(7)]
線維腺腫 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) dynamic造影MRI 形態情報から読み解く[34巻9号 p.1044(1)]
線維腺腫 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) dynamic造影MRI 血流情報から読み解く[34巻9号 p.1054(3)]
線維腺腫 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) MR検出病変 乳癌診療への適応[34巻9号 p.1067(4)]
線維腺腫 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.641(5)]
線維腺腫との鑑別を要する粘液癌 1:地力が伸ばせる 乳房MRI診断/2:免疫チェックポイント阻害薬の画像診断(2022年10月号) 乳房MRIを読影するうえで重要なマンモグラフィ・超音波の理解[38巻10号 p.1175(9)]
線維腺腫(ゆっくり濃染する腫瘤) 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.595(12)]
線維腺腫(不均一な高信号を示す腫瘤) 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.594(7)]
線維腺腫(乳腺尾側を占拠する腫瘤) 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.594(8)]
線維腺腫(内部が硝子化した) 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) T2強調像[34巻9号 p.1023(4)]
線維腺腫(内部変性を伴う) 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.594(10)]
線維腺腫(境界明瞭な分葉形腫瘤) 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.593(4,5)]
線維腺腫(境界明瞭な楕円形腫瘤) 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.593(3)]
線維腺腫(水分に富む幼若な) 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) T2強調像[34巻9号 p.1023(4)]
線維腺腫(粘液腫様の) 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) T2強調像[34巻9号 p.1023(5)]
線維腺腫(良性) 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) 拡散強調像[34巻9号 p.1036(8)]
線維腺腫(辺縁平滑な分葉形高濃度腫瘤) 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.593(2)]
線維腺腫(造影後期にかけての)漸増性濃染の腫瘤 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.595(11)]
線維芽細胞巣 肺癌:診断と治療の実際 2018(2018年12月号) 病理の最新情報 最新の肺癌組織分類 2015年WHO肺癌組織分類と2017年肺癌取扱い規約の改訂ポイント[34巻12号 p.1392(2)]
線維莢膜細胞腫 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(2020年3月号) 婦人科疾患[36巻3号 p.305(8)]
線維被膜が薄いプラーク 頭頸部血管イメージングup to date(2016年4月号) [32巻4号 p.391(2)]
線量を半減した頭部CT:水頭症術後follow up 1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) 小児の放射線検査の放射線被ばくとその防護[38巻9号 p.1094(1)]
線量を半減した頭部CT:頭蓋縫合早期癒合症術後follow up 1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) 小児の放射線検査の放射線被ばくとその防護[38巻9号 p.1095(2)]
線量体積ヒストグラム(DVH) 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌領域における放射線治療に役立つ知識 口腔癌に対する放射線治療総論[34巻11号 p.1301(3)]
線量分布図(びまん性星細胞腫に対する) 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 脳腫瘍[36巻2号 p.117(1)]
線量分布図(サイバーナイフ治療の) 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 脳腫瘍[36巻2号 p.120(3), 121(5)]
線量分布図(単発脳転移に対する)定位照射 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 肺癌[36巻2号 p.147(5)]
線量分布図(膠芽腫に対する) 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 脳腫瘍[36巻2号 p.118(2)]
縦走潰瘍同定 さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) Crohn病[34巻10号 p.1186(3)]
縦走潰瘍所見(狭窄を伴わない) さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) Crohn病[34巻10号 p.1186(2)]
縦隔から突出する陰影 かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) 正常か異常かを見きわめる[35巻12号 p.1356(5)]
縦隔リンパ節再発(右肺癌術後の) 骨格筋の画像診断(2017年5月号) PETによる骨格筋の病態の評価[33巻5号 p.531(5)]
縦隔リンパ節腫大を伴った心臓サルコイドーシス 2021年8月号 Vol.37 No.8(2021年9月号) 心筋症②:サルコイドーシス,アミロイドーシス,たこつぼ型心筋症[37巻9号 p.1083(5)]
縦隔リンパ節転移 乳房画像診断:MRIとPET(2018年9月号) 乳癌のFDG-PET/MRI[34巻9号 p.1091(7)]
縦隔リンパ節転移(腎癌の) FDG-PETの最近の進歩とこれからの展開(2019年8月号) 癌化学療法におけるFDG-PETの有用性[35巻8号 p.903(3)]
縦隔傍神経節腫 1:鑑別診断に役立つ 臨床でたまに見かける希少症例の知識/2:検査の安全性・妥当性(2022年11月号) 胸部[38巻11号 p.1277(3)]
縦隔内甲状腺腫 かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) 縦隔病変の画像診断 氷山の一角をとらえる[35巻12号 p.1417(9)]
縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫 かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) 縦隔病変の画像診断 氷山の一角をとらえる[35巻12号 p.1414(3)]
縦隔気腫 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 胸部①(単純X線写真)[39巻14号 p.59(8)]
縦隔気腫 CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 胸部X線写真 縦隔疾患[35巻1号 p.48(18)]