• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
後盲腸ヘルニア 1:腸閉塞・イレウスの画像診断ガイドブック/2:判例からみる医療訴訟(2022年12月号) 内ヘルニア[38巻12号 p.1460(11)]
後縦隔を主体に発生したPMBCL 1:地力が伸ばせる胸部画像診断(胸部腫瘍)/2:この機会にちゃんと覚えるCTの原理:前編(2021年5月号) 縦隔腫瘍・胸膜腫瘍でおさえておくべき疾患[37巻5号 p.629(6)]
後縦隔嚢胞性結節 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 胸部①(単純X線写真)[39巻14号 p.53(2)]
後縦隔腫瘍 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(2020年3月号) 胸部病変(心大血管以外)[36巻3号 p.250(6)]
後縦靱帯骨化 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.342(5)]
後縦靱帯骨化症例 1:意外と奥深いアーチファクト・偽病変の世界−腹部領域を中心に−/2:MR bone imaging(2023年4月号) MR bone imaging−GRE法からZTE法まで−[39巻4号 p.445(3)]
後縦靱帯骨化症例における C T 画 像( 1 )と フ リ ッ プアングルを変化させたFRACTUREの比較(2 〜4) 1:意外と奥深いアーチファクト・偽病変の世界−腹部領域を中心に−/2:MR bone imaging(2023年4月号) MR信号から考えるMR bone imagingの基礎とアプローチ[39巻4号 p.439(7)]
後腎性腺腫 副腎と腎臓の腫瘍性病変 (2015年6月号) [31巻6号 p.710(7)]
後腹膜デスモイド腫瘍(非FAP症例) 1:遺伝性腫瘍−放射線科医が担う新たな使命−/2:photon counting detector CTはCT診断をどのように変えるか(2023年2月号) 消化管の遺伝性疾患の画像診断[39巻2号 p.152(4)]
後腹膜悪性リンパ腫:DLBCL(floating aorta sign) 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) 腎・副腎・後腹膜病変[40巻13号 p.150(9)]
後腹膜悪性リンパ腫:extranodal marginal zone lymphoma(腫瘤形成) 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) 腎・副腎・後腹膜病変[40巻13号 p.150(10)]
後腹膜悪性リンパ腫:high-grade B–cell lymphoma(腫瘤形成) 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) 腎・副腎・後腹膜病変[40巻13号 p.151(11)]
後腹膜穿通(ベバシズマブによる) さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) 薬剤起因性腸炎[34巻10号 p.1232(10)]
後腹膜粘液性嚢胞腺癌 腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) 腹膜・腹膜下腫瘍の画像診断[35巻2号 p.173(12)]
後腹膜線維症 かすかな所見からひも解く非外傷性救急疾患の画像診断(2020年11号) 骨盤領域の非外傷性救急疾患−pitfallに陥らないために−[36巻11号 p.1259(6)]
後腹膜線維症(RF) 特集1:FDG–PET検査におけるピットフォール集/特集2:遠隔画像診断の最新動向と未来予測(2024年2月号) 炎症性疾患・病変におけるFDG–PETのピットフォール[40巻2号 p.142(7)]
後腹膜腔 腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) 腹膜・後腹膜の画像解剖[35巻2号 p.149(9), 150(10)]
後腹膜腫瘤(に対する経皮的針生検) 腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) 腹膜・後腹膜疾患の画像下生検[35巻2号 p.190(4)]
後部ぶどう腫 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼球疾患の画像診断[40巻12号 p.1407(13)]
後部尿道弁 特集1:絶対苦手分野にしない 小児の画像診断/特集2:小児領域の核医学検査・PET検査の読影と管理上の注意点(2024年10月号) 尿路感染症[40巻10号 p.1231(11)]
後部強膜炎 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼球疾患の画像診断[40巻12号 p.1409(15)]
後頭蓋窩くも膜嚢胞(arachnoid cyst) 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 中枢神経系[37巻13号 p.18(20)]
後頭骨骨折に伴う急性硬膜外血腫とS状静脈洞血栓症 1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) 外傷[38巻9号 p.1067(11)]
従来のMR画像再構成とDLR 1:意外と奥深いアーチファクト・偽病変の世界−腹部領域を中心に−/2:MR bone imaging(2023年4月号) DLRを用いた腹部MRI診断において留意すべきアーチファクト・偽病変[39巻4号 p.426(1)]
復位性関節円板前方転位 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.861(2)]
循環虚脱状態 静脈血栓塞栓症Update(2015年1月号) [31巻1号 p.52(15)]
微小出血(MBs) これだけ知っておけば大丈夫!な認知症画像診断 (2019年11月号) 血管性認知症 これだけは知っておきたい[35巻11号 p.1283(2)]
微小動静脈瘻 IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.330(B)]
微小循環障害 2021年8月号 Vol.37 No.8(2021年9月号) 虚血性心疾患:心筋虚血(安定狭心症,冠攣縮性狭心症,微小循環障害),心筋梗塞[37巻9号 p.1060-1061(6)]
微小梗塞 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) 拡散強調像による脳虚血の診断[35巻9号 p.1027(8)]
微小浸潤性腺癌(MIA) 今さら聞けない画像所見のワンポイント(2017年8月号) 胸部[33巻8号 p.889(4)]
微小肝転移(S状結腸癌) 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:消化器・肝・胆・膵/2:主治医が求める読影レポートの書き方(2021年1月号) 肝[37巻1号 p.54(15]
微小集積 知っておきたい乳癌スクリーニング(2019年7月号) 乳房専用PETによる乳癌スクリーニング[35巻7号 p.798(3)]
微少浸潤腺癌(MIA) かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) 肺腫瘤性病変 肺野と辺縁に注目する[35巻12号 p.1368(10)]
心Fabry病 2021年8月号 Vol.37 No.8(2021年9月号) 心筋症①:肥大型心筋症,拡張型心筋症,不整脈原性右室心筋症[37巻9号 p.1070(6)]
心アミロイドーシス 2021年8月号 Vol.37 No.8(2021年9月号) 心筋症①:肥大型心筋症,拡張型心筋症,不整脈原性右室心筋症[37巻9号 p.1070(7)]
心アミロイドーシスに特徴的な心エコー所見 特集1:出会ったときに悩まない 医原性病変の画像診断/特集2:心アミロイドーシスの画像診断:心臓MRI編(2024年8月号) 心アミロイドーシスの臨床像と治療[40巻8号 p.1003(3)]
心アミロイドーシスに特徴的な心電図所見 特集1:出会ったときに悩まない 医原性病変の画像診断/特集2:心アミロイドーシスの画像診断:心臓MRI編(2024年8月号) 心アミロイドーシスの臨床像と治療[40巻8号 p.1002(2)]
心アミロイドーシスのT1 mapping 特集1:出会ったときに悩まない 医原性病変の画像診断/特集2:心アミロイドーシスの画像診断:心臓MRI編(2024年8月号) 心アミロイドーシスMRIの読影の基本[40巻8号 p.1018(5)]
心アミロイドーシスの病理所見 特集1:出会ったときに悩まない 医原性病変の画像診断/特集2:心アミロイドーシスの画像診断:心臓MRI編(2024年8月号) 心アミロイドーシスの臨床像と治療[40巻8号 p.1004(5)]
心アミロイドーシス精査 特集1:出会ったときに悩まない 医原性病変の画像診断/特集2:心アミロイドーシスの画像診断:心臓MRI編(2024年8月号) 心アミロイドーシスにおける心臓MRIの撮像[40巻8号 p.1009(4)]
心アミロイドーシス遅延造影MRI 特集1:出会ったときに悩まない 医原性病変の画像診断/特集2:心アミロイドーシスの画像診断:心臓MRI編(2024年8月号) 心アミロイドーシスにおける心臓MRIの撮像[40巻8号 p.1009(3)]
心サルコイドーシス 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 心臓MRIによる心筋組織性状評価[39巻5号 p.586(4)]
心不全の鑑別:拡張型心筋症 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 心臓MRIによる心筋組織性状評価[39巻5号 p.585(3)]
心不全を伴った粟粒結核 これだけは見逃したくない重要救急病態の画像診断(2021年12月増刊号) 結核[37巻14号 p.46(10)]
心不全を契機に冠動脈奇形を指摘された症例 特集1:絶対苦手分野にしない 成人先天性心疾患の画像診断/特集2:実臨床に導入されている画像診断サポートAI(2023年6月号) おさえておきたい先天性冠動脈異常[39巻6号 p.658(5)]
心内膜下梗塞の描出 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 心臓MRIによる心筋組織性状評価[39巻5号 p.584(1)]
心原性塞栓性脳梗塞 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) 拡散強調像による脳虚血の診断[35巻9号 p.1024(4)]
心原性肺水腫 間質性肺炎の診断 Up to Date (2018年2月号) 急性・亜急性経過の間質性肺炎に対するMDD診断 画像診断医の立場から[34巻2号 p.177(1)]
心原性肺胞性肺水腫 間質性肺炎の診断 Up to Date (2018年2月号) 急性・亜急性経過の間質性肺炎に対するMDD診断 画像診断医の立場から[34巻2号 p.179(3)]