画像名(疾患名,その他) |
特集名(年月号) |
論文タイトル[掲載頁(図番号)] ※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません |
変形性椎間板疾患(Modic分類Type 1) |
造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) |
[32巻10号 p.1078(14)] |
変形性椎間板疾患(Modic分類Type 2) |
造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) |
[32巻10号 p.1077(11)] |
変形性股関節症 |
代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) |
[32巻12号 p.1384(3)] |
変形性肩関節炎 |
肩を極める(2017年9月号) |
小児から高齢者までの肩の移り変わり[33巻9号 p.1064(12)] |
変形性肩関節症 |
肩を極める(2017年9月号) |
肩関節炎[33巻9号 p.1043(1)] |
変形性胸鎖関節炎 |
肩を極める(2017年9月号) |
小児から高齢者までの肩の移り変わり[33巻9号 p.1064(13)] |
変形性膝関節症(内側型) |
CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) |
骨X線写真 関節炎[35巻1号 p.95(6)] |
変形性関節症(OA) |
1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) |
肩関節の炎症性関節炎,そのほかの病変[39巻1号 p.90(7)] |
変形性関節症(OA) |
1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) |
肩関節の炎症性関節炎,そのほかの病変[39巻1号 p.90(8)] |
変形性顎関節症 |
口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) |
[31巻7号 p.851(4), 864(8), 865(9)] |
変性子宮粘膜下筋腫 |
会心の症例・痛恨の症例から学ぶ画像診断のコツ (2017年7月号) |
骨盤部疾患の良・悪性診断[33巻7号 p.822(8)] |
変性疾患のDAT SPECT |
特集1:画像診断医に求められる認知症診断のminimum requirements/特集2:知っておきたい 造影剤副作用のトピックス(2023年8月号) |
核医学検査のポイント−認知症診療におけるSPECT,PETの役割−[39巻8号 p.893(5)] |
夏型過敏性肺炎 |
主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) |
[31巻9号 p.1121(7,8)] |
夏型過敏性肺炎(非線維性過敏性肺炎) |
1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) |
びまん性肺炎鑑別の考え方−総論,びまん性すりガラス状陰影−[39巻5号 p.490(11)] |
夏型過敏性肺臓炎 |
1:絶対苦手分野にしない 市中肺炎の画像診断/2:発売後15年目に入ったEOB造影MRIの使用法:dynamic造影CTとの共存(2022年5月号) |
市中肺炎と鑑別すべき非感染性疾患[38巻5号 p.557(8)] |
外ヘルニア |
今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) |
腸閉塞[36巻9号 p.1000(7),1001(8)] |
外ヘルニア:閉鎖孔ヘルニア |
1:地力が伸ばせる腹部画像診断:消化器・肝・胆・膵/2:主治医が求める読影レポートの書き方(2021年1月号) |
小腸(空腸・回腸)[37巻1号 p.30(6)] |
外上方走査 肩関節 |
1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) |
肩関節の超音波所見[39巻1号 p.21(7)] |
外側上顆核の出現と上腕骨小頭との骨癒合 |
基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) |
[32巻7号 p.714(14)] |
外側半月板バケツ柄状断裂 |
症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) |
膝関節[34巻5号 p.561(6,8)] |
外側壁骨折 |
特集1:まれに出会うと悩ましい 膝・足の疾患/特集2:顔面骨骨折の画像診断(2023年10月号) |
眼窩骨折[39巻10号 p.1179(3)] |
外傷性くも膜下出血例 |
これだけは見逃したくない重要救急病態の画像診断(2021年12月増刊号) |
救急CTで見逃しを防ぐための3段階読影と“CHECK”リスト運用のススメ:総論に代えて[37巻14号 p.10(3)] |
外傷性くも膜下出血症例でのAIソフトの表示 |
特別企画:放射線科スーパーセレクション2021 この発表,この着眼点に注目!(2021年4月号) |
脳出血の画像診断−最近の進歩−[37巻4号 p.445(7)] |
外傷性の左内頸動脈解離 |
特集1:動脈解離再考! 今こそ全身の動脈解離を網羅する/特集2:画像診断医も知っておきたい 治療効果判定のトピックス(2024年9月号) |
頭蓋内動脈,頸部動脈(内頸動脈,椎骨動脈)解離の画像診断[40巻9号 p.1066(1)] |
外傷性内頸動脈海綿静脈洞瘻 |
1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) |
外傷[38巻9号 p.1063(6)] |
外傷性十二指腸壁内血腫 |
全身性疾患の窓としての臓器(2020年12号) |
消化管・肝・胆・膵[36巻12号 p.1380(4)] |
外傷性大動脈瘤 |
専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと(2022年10月増刊号) |
大動脈瘤,大動脈解離[38巻14号 p.111(4)] |
外傷性尿道狭窄症 |
特集1:未来の病態を予測する読影法/特集2:遺伝子からとらえる腫瘍画像診断(2024年7月号) |
破裂や狭窄のリスクを予測する泌尿器領域の画像診断[40巻7号 p.833(7)] |
外傷性横隔膜破裂 |
真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) |
胸部②(CT・MRI)[39巻14号 p.83(28)] |
外傷性肺嚢胞 |
主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) |
[31巻9号 p.1048(18)] |
外傷性腎出血 |
腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) |
腹膜・後腹膜の急性腹症の画像診断 free airを伴わない腹膜炎と腹膜外の腹膜炎[35巻2号 p.160(10)] |
外傷性腎盂尿管損傷 |
特集1:未来の病態を予測する読影法/特集2:遺伝子からとらえる腫瘍画像診断(2024年7月号) |
破裂や狭窄のリスクを予測する泌尿器領域の画像診断[40巻7号 p.832(6)] |
外傷性膀胱破裂 |
腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) |
腹膜・後腹膜の急性腹症の画像診断 free airを伴わない腹膜炎と腹膜外の腹膜炎[35巻2号 p.155(4)] |
外旋位の横断像(正常例) |
骨格筋の画像診断(2017年5月号) |
肩腱板損傷の画像診断[33巻5号 p.574(5)] |
外科頚骨折 |
基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) |
[32巻7号 p.702(15)] |
外耳道癌 |
特集1:拡大適応の今こそ知りたいNBCA/特集2:頭部MRIをさらに有効にする撮像オプション(2024年4月号) |
宮崎大学編[40巻4号 p.483(9)] |
外耳道真珠腫 |
特集1:photon-counting detector CT最新症例集/特集2:IVRにおけるAIおよびロボット手術(2024年1月号) |
側頭骨(耳小骨)領域におけるphoton–counting detector CTの有用性[40巻1号 p.70(8)] |
外脛骨障害 |
症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) |
足と足関節[34巻5号 p.574(5), 575(6)] |
外腸骨動脈高度狭窄部プラークのIVUS評価 |
IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) |
[32巻3号 p.323(9)] |
外腸骨動静脈血腫 |
誰にも聞けないIVRの基本(2020年7月号) |
目的およびアプローチ別の準備と穿刺[36巻7号 p.709(9)] |
外舌筋浸潤 |
口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) |
[31巻7号 p.803(21)] |
外転・外旋位(ABER位) |
肩を極める(2017年9月号) |
肩関節鏡と画像とのcorrelation[33巻9号 p.1014(1)] |
外転神経の走行 |
特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) |
眼球運動にかかわる脳幹・脳槽(脳神経)・海綿静脈洞の解剖[40巻12号 p.1451(9)] |
外部照射の照射野,線量分布図 |
画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) |
局所進行子宮頸癌[36巻2号 p.176(1)] |
外頸動脈−内頸動脈バイパス |
頭頸部血管イメージングup to date(2016年4月号) |
[32巻4号 p.442(3)] |
外頸動脈内カテーテル |
顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) |
口腔癌領域における放射線治療に役立つ知識 進行舌癌に対する動注化学放射線療法[34巻11号 p.1310(1)] |
多チャンネル型全身表面コイル |
造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) |
[32巻10号 p.1094(1)] |
多チャンネル表面コイル |
骨転移の画像診断(2020年8月号) |
MRIによる骨転移のスクリーニング[36巻8号 p.866(2)] |
多剤耐性結核 |
かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) |
肺結核 診断可能な初期像を考える[35巻12号 p.1399(3)] |
多嚢胞性卵巣症候群 |
知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) |
女性生殖器[37巻13号 p.162(20)] |