• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
単純性ガマ腫 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.801(15)]
単純性股関節炎 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 骨軟部:救急外来で遭遇する小児整形外科疾患[37巻8号 p.1014(9)]
単純性骨嚢胞 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.800(14), 825(7), 827(8)]
単純性骨嚢腫 CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 骨X線写真 骨腫瘍性病変[35巻1号 p.84(13)]
単純様嚢胞 画像診断ガイドラインの使い方 トレーニングと症例集(2023年12月号) 婦人科領域の到達点と課題[39巻12号 p.1402(2)]
単角子宮 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 女性生殖器[37巻13号 p.157(8)]
単骨性線維性異形成症(下顎右側臼歯部) 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.840(11)]
印環細胞癌 腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) 腹膜・腹膜下腫瘍の画像診断[35巻2号 p.165(1)]
印環細胞癌 放射線科医に必要なoncologyの基礎と最新の動向(2015年8月号) [31巻8号 p.945(1)]
卵巣出血 1:絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断/2:中枢神経系の脱髄・炎症・感染症(2022年7月号) 付属器領域の急性腹症と鑑別疾患[38巻7号 p.756(5)]
卵巣出血(出血性黄体嚢胞破裂) 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 婦人科疾患[36巻9号 p.1025(4,5)]
卵巣出血(症例) 読影のお作法–連続画像スライスで追う腹骨盤部急性疾患の診断–(2025年2月号) 急性疾患:婦人科領域[41巻2号 p.191(1)]
卵巣出血(黄体内出血) 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 婦人科疾患[36巻9号 p.1025(3)]
卵巣動静脈の走行 術後と合併症の画像診断(2022年7月増刊号) 婦人科・泌尿器科の術後変化と合併症[38巻13号 p.99(2)]
卵巣卵管膿瘍 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 婦人科疾患[36巻9号 p.1030(16)]
卵巣原発悪性リンパ腫 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) 女性生殖器[40巻13号 p.154(1)]
卵巣嚢腫 小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患 (2017年2月号) 泌尿生殖器疾患[33巻2号 p.191(15)]
卵巣嚢腫による茎捻転 特集1:絶対苦手分野にしない 小児の画像診断/特集2:小児領域の核医学検査・PET検査の読影と管理上の注意点(2024年10月号) 急性腹症[40巻10号 p.1210(5)]
卵巣子宮内膜症性嚢胞 女性の下腹部痛:画像診断とIVR (2018年4月号) 子宮内膜症[34巻4号 p.430(1), 431(2,3)]
卵巣子宮内膜症性嚢胞の癌化 1:絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断/2:中枢神経系の脱髄・炎症・感染症(2022年7月号) ガイドラインに基づいた卵巣腫瘍診療の実際[38巻7号 p.721(4)]
卵巣子宮内膜症性嚢胞(ジエノゲスト治療経過) 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 女性生殖器[33巻10号 p.1167(3)]
卵巣広汎性浮腫 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 女性生殖器[37巻13号 p.163(21)]
卵巣広汎性浮腫(妊娠合併) 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 婦人科疾患[36巻9号 p.1028(13)]
卵巣成熟嚢胞性奇形腫慢性破裂 女性の下腹部痛:画像診断とIVR (2018年4月号) 内生殖器腫瘍性病変[34巻4号 p.409(10)]
卵巣成熟嚢胞性奇形腫茎捻転 女性の下腹部痛:画像診断とIVR (2018年4月号) 内生殖器腫瘍性病変[34巻4号 p.405(6)]
卵巣成熟奇形腫の破裂 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(2020年3月号) 婦人科疾患[36巻3号 p.304(5)]
卵巣捻転 女性の下腹部痛:画像診断とIVR (2018年4月号) 妊産婦の腹部救急(産科疾患を除く)[34巻4号 p.442(2)]
卵巣明細胞癌(内膜症性嚢胞の悪性転化) 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 子宮・卵巣[39巻13号 p.143(5)]
卵巣機能性嚢胞 必見!画像診断医のための各種ガイドラインの読み解き方(2024年10月増刊号) 産婦人科領域[40巻14号 p.106(3)]
卵巣漿液性腺癌 読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷(2016年8月号) [32巻8号 p.875(C)]
卵巣甲状腺腫 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 婦人科領域[39巻14号 p.109(6)]
卵巣甲状腺腫 1:絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断/2:中枢神経系の脱髄・炎症・感染症(2022年7月号) 良性卵巣腫瘍のMRI診断[38巻7号 p.732(8)]
卵巣甲状腺腫 今さら聞けない画像所見のワンポイント(2017年8月号) 女性生殖器[33巻8号 p.952(5)]
卵巣癌 放射線科スーパーセレクション2020 この発表,この着眼点に注目!(2020年4月号) リンパ系IVR[36巻4号 p.370(15)]
卵巣癌 肉眼から迫る病理と画像 (2019年3月号) 卵巣腫瘍 病理[35巻3号 p.316(5)]
卵巣癌の腹膜播種 :放射線診断医を悩ませる全身イメージング/特別掲載:原発性アルドステロン症のラジオ波焼灼治療 疾患の基本,医師主導治験から保険収載まで(2022年6月号) 悪性腫瘍(固形癌)の全身CT[38巻6号 p.632(8)]
卵巣癌筋転移 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 骨盤・股関節周囲の筋病変[33巻5号 p.589(11)]
卵巣癌(による腹膜播種) 腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) 腹膜・後腹膜の急性腹症の画像診断 free airを伴わない腹膜炎と腹膜外の腹膜炎[35巻2号 p.159(9)]
卵巣癌(特定不能なhigh grade carcinoma)(Fig.5と同一例) 特集1:未来の病態を予測する読影法/特集2:遺伝子からとらえる腫瘍画像診断(2024年7月号) 産婦人科領域で予測しておきたいこと[40巻7号 p.844(7)]
卵巣線維腫 今さら聞けない画像所見のワンポイント(2017年8月号) 女性生殖器[33巻8号 p.951(4)]
卵巣線維腫症疑い 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 婦人科領域[39巻14号 p.118(16)]
卵巣線維腫茎捻転(妊娠合併) 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 婦人科疾患[36巻9号 p.1028(12)]
卵巣腫瘍(漿液性嚢胞腺腫)の茎捻転 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 子宮・卵巣[39巻13号 p.141(3)]
卵巣腫瘍破裂(症例) 読影のお作法–連続画像スライスで追う腹骨盤部急性疾患の診断–(2025年2月号) 急性疾患:婦人科領域[41巻2号 p.195(3)]
卵巣腫瘍破裂(症例) 読影のお作法–連続画像スライスで追う腹骨盤部急性疾患の診断–(2025年2月号) 急性疾患:婦人科領域[41巻2号 p.196(3)]
卵巣腫瘤 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(2020年3月号) 婦人科疾患[36巻3号 p.302(2), 303(3,4)]
卵巣茎捻転 JCR50周年企画 JCR ミッドサマーセミナー2023 基本を学び未来につなげる放射線診療ダイジェスト(2024年3月号) 小児急性腹症[40巻3号 p.325(8)]
卵巣茎捻転 小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患 (2017年2月号) 泌尿生殖器疾患[33巻2号 p.192(16)]
卵巣過剰刺激症候群 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 婦人科疾患[36巻9号 p.1027(8,9)]
卵巣静脈塞栓術用カテーテル 誰にも聞けないIVRの基本(2020年7月号) 腹部静脈:性腺静脈塞栓術(骨盤うっ血症候群について)[36巻7号 p.815(1)]